楽天ふるさと納税3つのメリットと2つの注意点!知って得する使い方とは?

楽天ふるさと納税3つのメリットと2つの注意点!知って得する使い方とは?



すっかり人気となっている楽天ふるさと納税。

寄付者にとってメリットが豊富でありながらも、意外な落とし穴になっている注意点もまとめてみました。

これから利用してみようと思われる方は、今回ご紹介する楽天ふるさと納税のメリット情報などを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

そもそも、ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、所得に応じた額を自分が応援したい自治体に寄付することで、住民税の控除や所得税の還付が受けられる制度。

さらには、最終的に自己負担額2,000円で、寄付した自治体から返礼品をもらうことができる、納税者にとっても自治体にとっても、お互いにメリットがある仕組みになっています。



簡単にイメージをすると・・・



◎10,000円をA市に寄付した。

   ↓

◎A市から3,500円前後の返礼品が贈られてきた

   ↓

◎さらに、2,000円だけ税金を納めたのと同程度まで所得税や住民税が安くなった



と言うことで、結果的に自己負担額2,000円ほどで、自治体から返礼品を購入したようなメリットが得られるわけです。



しかも、納税者の最大のメリットは、寄付金の使い道まで指定できること。


  • 教育制度の充実
  • 都市整備
  • 介護福祉制度の拡充
  • 廃線状態にある鉄道の維持
  • 動物保護の支援


など、指定できるものは自治体の取り組みによって様々。



納税した税金が、いったい何に使われているのかわからないよりも、納税者にとっては使い道が明確になるので嬉しいですね。



ただし、ふるさと納税は所得がある人にしかメリットがありません。

そのワケと注意点は、後ほど説明するとして・・・

楽天ふるさと納税の3つのメリットとは?

1.楽天ポイントが貯まる


ポイントの還元率の良さで大人気の楽天サイト。
この楽天ふるさと納税では、自治体に寄付をした分だけ楽天ポイントが貯まっていくんです。


納税が国民の義務とは言え、重くのしかかる悲しい税金。


けれど、税金を払った分だけポイントが貯まるなら、ただただお財布の中身が乏しくなったと感じないので不思議。



楽天ふるさと納税サイトは、こんな理由から寄付者に喜ばれるサイトとなっています。

2.楽天ポイントが使える


そして、この楽天ポイントが使える」のが、さらに寄付者にとって嬉しいメリット!


なんと、ふるさと納税で貯まった楽天ポイントを、商品購入だけでなく、次のふるさと納税の寄付金にあてることもできます。


ふるさと納税の恩恵を最大限受けるには、年間の寄付金額が所得に応じてかなりの高額になる人も・・・。


けれど、その寄付金に楽天ポイントを充当させることができるんです。



これは嬉しいですね。



寄付金1万円とあっても、手元に楽天ポイントが5,000pあれば、実際に寄付する金額が5,000円に。


楽天ふるさと納税のサイトを利用すると、こんな風に納税者を助けてもくれるんです。

3.利用方法によって楽天ポイントが5倍!


前述のとおり、楽天ふるさと納税のサイトで寄付をするだけでもポイントは貯まります。

けれど、利用方法を少し工夫するだけで、一気にその率をアップさせることが可能!



こうなると、たとえば寄付金1万円分をすべて楽天ポイントで支払っちゃう!ということもできてしまうわけですね。



では、ふるさと納税に寄付をしながら楽天ポイントを5倍増しにする、その方法とは・・・?

楽天ポイントを5倍増しにする方法とは?

日頃から楽天市場を利用することが多い我が家では、今年からふるさと納税に利用するサイトを「楽天ふるさと納税」に一本化。


楽天カードを持っていると、いつあるのか分からない楽天スーパーSALEを狙わなくても、ちょっとした工夫でいつでも簡単に、楽天ポイントが倍々に貯まっていきます。



さらに、スマホ利用者なら、ポイント加算率はすぐに5倍まで到達!



それでは、我が家がやっている方法を、ステップ1から3段階でまとめてみますね。
楽天カードがなくても楽天ポイントは2培以上貯まるので、ぜひご参考ください。

STEP1:楽天ふるさと納税の利用でまず1倍


「楽天ふるさと納税」でふるさと納税をするだけで、まずは誰でも楽天ポイントを1%(1倍)受け取れます。

矢印

仮に、10,000円の寄付をすると、100ポイント貯まる計算です。

STEP2:楽天アプリで簡単にプラス1倍


「楽天ふるさと納税」を利用するときには、スマートフォンに楽天アプリをダウンロードするとメリット大。


その楽天アプリから寄付をすると、さらに1%(1倍)の楽天ポイントが加算されます。

矢印

「Step1」の100ポイントに対して、さらに100ポイントが加算される計算。
これで、2倍の200ポイントを獲得です。

STEP3:楽天カード払いで一気に3倍


「楽天ふるさと納税」の寄付金決済で楽天カードを利用すると、3%(3倍)の楽天ポイントが付きます。

矢印

「Step1」と「Step2」の200ポイントに対して、一気に300ポイントが加算される計算。
これで、5倍の500ポイントです。



貯まった500ポイントは、楽天市場で500円分として使うことができるので、ふるさと納税の自己負担金2,000円が1,500円になったと計算することができます。

さらに楽天ポイントを1倍上積みする方法

楽天ポイントが5倍になっただけでもメリット満載ですが、もしいつもお使いの「アレ」が「コレ」なら、さらに1倍を加算することができます。


それは、スマートフォンが楽天モバイル」であること。


もし、すでに楽天モバイルを使っているなら、前述のStep1に対してさらに1%(1倍)の100ポイントが自動で加算されます。



これで、合計6%(6倍)のポイント還元!



前述の例にあげたポイント数は、あくまでも10,000円のふるさと納税寄付をした場合です。
もし20,000円の寄付金ならば、その金額の倍率になっていきます。


楽天市場からふるさと納税をして届いたお米20kgの品質や味、その届き方などをご紹介しています。

年に数回さらに割増しチャンスがやってくる!

これが、先程ちょっと触れた「いつあるのか分からない楽天スーパーSALE」ですね。


以前は、この楽天スーパーSALE中にふるさと納税を利用することで、「ポイント10倍獲得」などのメリットがありました。


けれど、2017年の春に総務省から「返礼品の還元率は3割以内」という発表を受けて、この冬からは高いポイント還元率を返礼品に指定している自治体はなくなったようです。



それでも、「楽天ふるさと納税」サイトはやっぱりおトク。


「楽天スーパーSALE」のお買い物マラソンを完走することで、さらに高い還元率を狙うことができます。

ふるさと納税とカード払い2つの注意点

ふるさと納税は税金の還付や控除が受けられて、寄付者にとってはありがたい制度。
けれど、その方法を間違うとメリットがゼロになってしまいます。

ふるさと納税をポータルサイトで利用するときには、こんな点に注意してみてください。

1.所得のある人の名義とIDで寄付する


所得のない方がふるさと納税に寄付をしても、返礼品は届きますが税金の還付や控除は受けられません



だって、そもそも納税をしていないので。



たとえば、10,000円の寄付をして返礼品にさつま揚げセットをいただいたとしても、単純に10,000円でさつま揚げを買ったことになります。



鹿児島県の長島町から届いた、ふるさと納税返礼品の「長島特選さつま揚げセット」



こうなると、もはやただの超高級さつま揚げ。



ふるさと納税に寄付をするときは、世帯内の所得のある方の名前で寄付をするように気をつけてください。



また、所得があってもその所得額や、独身か扶養ありかなどの条件でも変わってきます


逆に、ふるさと納税の上限額も所得に合わせて違うので、検索サイトで表示される控除シミュレーターページなどを利用して確認してみるのがおすすめです。



たとえば「楽天ふるさと納税」サイトだと、こんな「控除金額シミュレーター」が。

矢印

◆楽天市場サイトが提供する『控除金額シュミレーター』



控除シミュレーターは、「楽天ふるさと納税」サイトだけでなく他のサイトでも提供されているので、使いやすくて信用できるものを選ぶと良いと思います。

2.寄付する本人名義のカードで支払う

支払い決済に利用する楽天カードが、ふるさと納税に寄付をする本人名義であることを確認してください。


これは、楽天カード払いだけでなく、他のクレジットカード払いでも同様。


ふるさと納税制度では、寄付から支払い決済、そして確定申告まで一貫して、寄付者の名義で行います。

楽天ふるさと納税サイトと他サイトの比較

去年の初めの頃までは、「ふるさとチョイス」や「さとふる」など、ふるさと納税制度に特化したポータルサイトがメインでした。


けれど、その後楽天ポイントが貯まる「楽天ふるさと納税」サイトや、マイル交換ができる「ANAのふるさと納税」サイトなどが、次々に登場。



今では、ふるさと納税で寄付するときの方法を、寄付者の生活スタイルに合わせて選べるという、嬉しい時代がやってきたと言った感じです。



その中でも「楽天ふるさと納税」は、前述でご紹介したようにポイント還元率の効果が大!


ふるさと納税で貯まった楽天ポイントを他の商品購入に利用できたり、逆に楽天ポイントでふるさと納税ができるなど、とてもメリットの大きなサイトと言えます。



けれど、ポイント還元制度のないポータルサイトにメリットがないわけではありません。


たとえば、ふるさと納税サイトに参加している自治体数は圧倒的に「ふるさとチョイス」が多くて、「楽天ふるさと納税」の10倍を占めているようです。



  • 楽天ポイントを貯めることをメインにするのか?
  • できるだけ多くの自治体から寄付先を選ぶのか?
  • 返礼品の到着までがスムーズで好評価なサイトを選ぶのか?



そんなメリットに着目して、利用するポータルサイトを決めるのがおすすめです。

編集後記

ふるさと納税で応援する自治体から届く返礼品は、それだけでもボリュームがあって嬉しい!

それなのに、日ごろ利用しているショッピングサイトの恩恵までも受けられるとなると、寄付する側のメリットはさらに大きなものになります。


制度の利用方法がかなり流動的なので、またもや総務省から待ったがかかるかもしれません。

けれど、「楽天ふるさと納税」サイトに続くところが登場する可能性はあるので、今後も要チェックですね。

楽天市場からふるさと納税をして届いたお米20kgの品質や味、その届き方などをご紹介しています。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする